イメージ:タイトルバー

イメージ:ページタイトル

よくあるご質問と回答

よくあるご質問と回答の目次

  1. AEDって何ですか?
  2. どんなときにAEDが必要なのですか?
  3. AEDは誰でも使えますか?
  4. 健康な人へ使用したらどうなりますか?
  5. AEDを使用して、万が一亡くなられた場合、責任を問われることはないですか?
  6. 風呂場や海など、濡れた場所では使用できるのでしょうか?
  7. AEDに年齢制限はありますか?
  8. 電気ショックが終わったら、電極パッドを剥がしてもいいですか?
  9. AEDのメンテナンスは必要ですか?
  10. 消耗品は定期交換が必要なのですか?
  11. AEDを使った場合、原状に戻すには何をすればいいのですか?
AEDって何ですか?
AEDとは「Automated External Defibrillator」の頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。
心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して電気ショックを与えることで、心臓の状態を正常に戻すための医療機器です。

目次へ戻る

どんなときにAEDが必要なのですか?
倒れている傷病者に、声を掛けても意識がなく、呼吸をしていないときに、AEDを使用してください。

目次へ戻る

AEDは誰でも使えますか?
2004年7月厚生労働省より、非医療従事者である一般市民が救命の現場でAEDを使用することは、 医師法第17条には違反しないとの通知が出たことから、市民の方も使用できるようになりました。
AEDは音声ガイドに従うことで使用することはできますが、心肺蘇生を含めた講習会を受講されることをおすすめします。

目次へ戻る

健康な人へ使用したらどうなりますか?
機械が除細動を不要と判断し、ショックは実行されません。
不要と判断した場合には、操作を間違ってボタンを押しても電気が流れるようなことはありません。

目次へ戻る

AEDを使用して、万が一亡くなられた場合、責任を問われることはないですか?
2004年7月1日の厚生労働省通知により、救命の現場に居合わせた市民が救命のためにやむを得ず行った場合には、 医師法上、民事上、刑事上、責任は問われないとされています。民法の「緊急事務管理」に係わる規定によって、免責されることが明言されているので心配ありません。

目次へ戻る

風呂場や海など、濡れた場所では使用できるのでしょうか?
必ず、傷病者を水中から引き上げて、胸部の水分をタオル等でふき取ってから電極パッドを装着してください。

目次へ戻る

AEDに年齢制限はありますか?
1歳以上8歳未満の小児には、小児用パッドを使用してください(小児用モード切替え機能の“小児キー”があるAEDは、成人パッドを使用します)。
小児用パッドがない場合には、成人用パッドを代用してください。小児の体が小さくて通常の位置に電極パッドを貼りにくい場合には、胸部の前面と背面に貼る方法を用いてください。 なお、1歳未満の乳児には、AEDは使用しません。

目次へ戻る

電気ショックが終わったら、電極パッドを剥がしてもいいですか?
救急隊が到着するまでは、電極パッドは剥がさないでください。 傷病者が息を吹き返した場合でも、再発することも考えられますので、本人がよほど嫌がらない限り、救急隊到着まで取り外さないでください。

目次へ戻る

AEDのメンテナンスは必要ですか?
AEDは救命処置のための医療機器です。AEDを設置したら、いつでも使用できるように、AEDの日常点検を行いましょう。
AEDを設置したら「点検担当者」を配置し、日常点検等を実施しましょう。
AEDにはAEDが正常かどうかを示すインジケータが付いています。
機械本体に自動セルフテスト機能があり、毎日一定の時間にAEDに不具合が生じていないかを確認しています。 セルフチェックの結果はインジケータに表示されます。正常に使用できるか日常的 に目視で確認しましょう。

目次へ戻る

消耗品は定期交換が必要なのですか?
電極パッドとバッテリには使用期限があります。
使用期限が経過したものを使用すると電気ショックのエネルギーの効果が得られなかったり、装着部に熱傷を生じる可能性がありますので期限内に交換しましょう。
また、電極パッドはディスポーザブル(使い捨て)タイプですので、一度使用・開封したものも交換が必要です。

目次へ戻る

AEDを使った場合、原状に戻すには何をすればいいのですか?
1.電極パッドの交換
緊急時に使用できるように、AED本体から使い終わった電極パッドを抜き、新しい電極パッドを接続してください。 予備の電極パッドを備えておくことをお勧めします。
2.バッテリ残量の確認
診断パネルでバッテリ残量を確認してください。 バッテリ残量が50%以上ある場合は、継続してご使用いただけます。 バッテリ残量が25%未満の場合は、予備のバッテリのご購入をおすすめします。

目次へ戻る